TAG

ポートフォリオ

  • 2024年1月8日
  • 2024年1月8日

2023年運用状況評価と2024年の方針

 こんにちわ。はりきちです。2023年は難しい相場でしたね。はりきちとしては目標運用資産額1000万円超の節目となる年でしたが、なかなかパフォーマンスが振るわず、投資手法を再考しました。   運用資産推移  年単位でグラフにしてみました。2022年から比べて順調に推移、運用資産の総額は年初時点で1015万円です。予定受け取り配当は一部を現金ポジションに移し替えたことから減少しています。相場を見ると […]

  • 2023年10月1日
  • 2023年10月1日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年9月(外国株・日本株)

 こんにちわ。はりきちです。早いもので1年の4分の3が終わりました。仕事の方も今年の数字ではなく来年の数字を考える時期です。株式投資の方も、パフォーマンス測定をして来年の戦略の検討を始めようかと思います。 第三四半期時点での成績  ディーツ簡便法で計算しています。今年は重心を日本株に移していましたが、効果としては大のようでした。ポートフォリオの成績はVTI以上、TOPIX以下です。全部を日本株に投 […]

  • 2023年9月3日
  • 2023年9月3日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年8月(外国株・日本株)

 こんにちわ。はりきちです。暑い季節が続きます。相場は、米国のS&P500指数が再び4500を超えて戻ってきたように見えます。米国債10年2年金利差の2年平均とSingle-B債券利回りの2年平均は、2000年からはみたことのない水準になってきました。SIngle-B債券の利回りが上昇を始めた時が株式の底になると考えていますが、まだまだのようですね。投資するべき資産としては、米国債の為替ヘ […]

  • 2023年8月6日
  • 2023年8月6日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年7月(外国株・日本株)

 こんにちわ。はりきちです。S&P500は4600ポイント付近から連続で下落しました。相場の潮目が変わったとみます。米国債10年金利と2年金利の差がマイナスとなり、これは前回の記事でも書いたとおり、0近傍になったのは2000年(ドットコムバブル崩壊)と2007年(ベアスターンズ破綻)の頃です。崩落は近いとみます。 株式資産推移  先月と比べて微増、コツコツと増やしています。増加分は電源開発 […]

  • 2023年7月8日
  • 2023年7月8日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年6月(外国株・日本株)

 こんにちわ。はりきちです。ロシアでプリゴジンによるクーデター未遂が起きたり、パリで暴動が起きたりと大変な世界情勢になっていますね。このような混乱した状況ではりきちの株がどうなっているのか確認してみます。 株式資産推移  先月に大幅なポートフォリオ改編を行ったおかげと円安の効果で、今月はよく伸びています。大台の1000万円も目前となりました。配当も税引き前で45万円/年と順調に育っています。 6月 […]

  • 2023年4月2日
  • 2023年4月2日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年3月(外国株・日本株)

 こんにちわ。はりきちです。4月に入り桜が綺麗な季節になりました。はりきちも花見に行ってきました。3月末時点でのポートフォリオ状況を更新します。 株式資産推移  入金約10万円ですが、外国為替の円高傾向や各銘柄の出遅れもあり伸び悩んでいます。年間予定配当も中国海洋石油の減配もあり、全体として増加とはいきません。 3月の取引状況  相場の下落に相対的に強いとされる食品、消費嗜好品のみ買い付けを実施し […]

  • 2022年9月30日
  • 2022年9月30日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2022年9月(外国株・日本株):いつ暴落は来る?指数空売り

 ポートフォリオの爆損株が(恐らく)確定しました!!!今年も残すところ3ヶ月のところで、株式市場は終わりの始まりといったところですね。ポートフォリオはどうなっているでしょうか。 年間株式資産推移  先月と比べると-5.4%(約43万円)の減少です。S&P500は先月比で-8.0%ほどです。 9月の取引状況  買い付け銘柄は英国株2つと米国株1つです。それとは別に、今月は初めての試みとして、 […]

  • 2022年9月3日
  • 2022年9月3日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2022年8月(外国株・日本株)

 こんにちわ。はりきちです。台風がやってきて雨が増えてきましたね。夏も終わりです。今月の株式ポートフォリオ状況を報告します。 8月の取引状況  今月は恐らく半年以内に来るであろう暴落に備え、構成銘柄の一部入れ替えを実施しました。まだこれで完成形ではないですが、少しずつ検討して売買しています。香港株を導入したのが新しい試みです(グレアムの防衛的投資家のための銘柄選択基準は中国株に対して有効か?)。 […]

  • 2021年10月30日
  • 2021年10月30日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2021年10月(外国株・日本株):RDS.B:シェルの決算ミス

   RDS.B:シェルは2021Q3の結果を発表しましたが、ガルフオブメキシコのハリケーンの影響があり、結果としては-447百万$と赤字になりました。この発表で株価としては比較的影響を受けているようで、3%ダウンしていますね。四半期決算書の中身を確認してみると、価格上昇で営業CFも増加していること、さらにシェルの特徴である堅牢な財務状態は変わっていません。配当も維持するということで、今後も保有継 […]

  • 2021年8月3日
  • 2021年8月3日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2021年7月(外国株・日本株)中国当局の規制と中国株

 こんにちわ。はりきちです。7月、8月とあっという間に夏になり、うだるような暑さになってきました。洗濯物を干すだけでも汗がにじむ季節になります。このような暑い時には冷えたビールかウィスキーの炭酸割りで晩酌するに限りますね。  さて、7月はまず中国当局が余計なことIT関連企業・教育関連企業に対する規制を強化したことがきっかけで、はりきちのポートフォリオはいくらかダメージを受けてしまいました。中国当局 […]