- 2025年2月3日
- 2025年2月3日
2024年の振り返りと2025年の方針
こんにちわ、はりきちです。プライベート・本業共に忙しいのでブログの更新をさぼり、久しぶりの更新になりました。短く振り返りをしてみます。 2024年の成績、残高の推移 ネットネット株をいじり出してから1年経ちました。去年も主要なインデックスと比較するとかなり劣後する結果でありましたが、損失は避けることができました。3年幾何平均のリターンでも10.9%を維持しています。 年 株式残高[万円] 税引 […]
こんにちわ、はりきちです。プライベート・本業共に忙しいのでブログの更新をさぼり、久しぶりの更新になりました。短く振り返りをしてみます。 2024年の成績、残高の推移 ネットネット株をいじり出してから1年経ちました。去年も主要なインデックスと比較するとかなり劣後する結果でありましたが、損失は避けることができました。3年幾何平均のリターンでも10.9%を維持しています。 年 株式残高[万円] 税引 […]
こんにちわ。はりきちです。以前からたまに掲載している、金利差と債券利回りの時系列についての相図を更新しました。データ取得もとはセントルイス連銀のデータベース内こことここになります。 時系列データ 1996年12月31日〜2024年6月13日時点での時系列データです。このままだとギザギザしてわかりにくいので、米国債2年ものに合わせ、2年平均をとって粗視化します。 ここ10年は確認するまでもない […]
こんにちわ。寒い2月も過ぎてあったかい3月に入りました。先月末時点でのポートフォリオの状況を更新します。 株式資産推移 株式総額は878万円。入金込みで微増です。予定配当はいくつか銘柄入れ替えをした影響で減少しています。 2月の取引状況 さらにディフェンシブへシフトしました。日本テレビHDはいわゆるネットネット株の一つであります。金利が上がり基調であるので、REITは売却して入れ替えています […]
みなさんこんにちわ。はりきちです。コロナショックから1年が経過し、新年度が始まりましたね。人の移動が多くなる時期です。日本のコロナの感染者の数は、この記事を書いている時点では東京で570人、大阪では918人(!)と大台の数字が続いています。今月のFinancial Crisis Observatoryのレポートでも、コロナについて触れられていました。 欧州のコロナ状況 レポートでは各国の状況が […]