- 2024年1月12日
- 2024年1月12日
日本株のバブル動向:2024年1月
こんにちわ。はりきちです。日経平均は今日も好調、これはバブルになるかどうか気になりますね。日本株についてもモデルを使って観察してみます。 LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群がる過程 価格の三角関数的振動・・・本質的価値への回帰の過程 参考書籍: Why […]
こんにちわ。はりきちです。日経平均は今日も好調、これはバブルになるかどうか気になりますね。日本株についてもモデルを使って観察してみます。 LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群がる過程 価格の三角関数的振動・・・本質的価値への回帰の過程 参考書籍: Why […]
こんにちわ。はりきちです。日経平均やS&P500といった指数は年初から堅調に推移しています。今回、昨年9月に実施したバブルかどうかの判定を経済物理のLPPLSモデルを使用して再び計算してみました。 LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群がる過程 価格の三角関 […]
こんにちわ。はりきちです。今日は米国株の下落から日本株の連れ安に見回った方も多かったのではないでしょうか。先日の日本株に続いて米国株版のバブル判定をしてみます。 LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群がる過程 価格の三角関数的振動・・・本質的価値への回帰の過程 参考 […]
こんにちわ。はりきちです。約1年間ぶりにシリーズを再開します。FCOはレポートの更新をやめてしまいましたが、バブルの判定に使用されていたLPPLSモデルのプログラムを作成したので、これを使用してバブルの兆候を捉えてみます。 LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群が […]
こんばんわ。はりきちです。先月後半からはロシアのウクライナ侵攻により、ニュースはこの関連報道ばかりになりました。コロナ?なにそれ状態になりましたね。皆さんは本日の自分の住んでいる都道府県の感染者数を知っていますか?遅くなりましたが今月もFinancial Crisis Observatory のレポートを読み解きます。 ロシアとウクライナの戦争の影響 欧米諸国のSWIFT排除によって […]
こんにちわ。はりきちです。2月に入ってからもNASDAQは弱く、ハイテク系からの資金流出が止まらない状況が続いています。経済物理による資産の分析を行っている、Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportは今月も読み応えがあります。要点は以下です。 景気後退の足音は近づく 株価は下落方向へ バブル崩壊時は誰も株価低下か […]
前回の記事では中国恒大集団(チャイナエバーグランデ)について書きましたが、今回も中国の動向について書いてみます。Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを読み解きます。各種のデータを見てみると、好調であった株式市場もそろそろ落ち着いてくると読み取れます。 固定資産価格とGDPの関係 中国政府は10月23日に固定 […]
こんにちわ。はりきちです。ここのところ仕事が忙しく、なかなかブログを更新をする暇がありませんでした。遅くなりましたが、9月のFinancial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを見ていきたいと思います。今月のレポートでまず挙げられていたのは、世界的なインフレ率の高まりについてです。アメリカでは労働省が8月の消費者物価指数(CPI)が前 […]
こんにちわ。はりきちです。コロナの影響が続く中なんとか無事に開催できた東京オリンピックも終了し、お盆に突入する時期になりました。そんな状況とは関係なく相場は動いていきます。今月もバブル情報をFinancial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportから入手します。8月分のレポートではまず中国市場の状況が書かれていました。中国当局の締め付けで […]
こんにちわ。はりきちです。蒸し暑い日々が続きます。ここ1週間はずっと雨で気落ちすることが多くなっていますが、なんとか戻していきたいところですね。今月もFinancial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportをチェックします。7月分のレポートでは、欧州中央銀行と米国の準備制度理事会資産推移について言及されていました。グラフを見ると2008年 […]