TAG

経済物理

  • 2024年1月12日
  • 2024年1月12日

日本株のバブル動向:2024年1月

 こんにちわ。はりきちです。日経平均は今日も好調、これはバブルになるかどうか気になりますね。日本株についてもモデルを使って観察してみます。 LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群がる過程 価格の三角関数的振動・・・本質的価値への回帰の過程 参考書籍: Why […]

  • 2024年1月12日
  • 2024年1月12日

米国株のバブル動向:2024年1月

 こんにちわ。はりきちです。日経平均やS&P500といった指数は年初から堅調に推移しています。今回、昨年9月に実施したバブルかどうかの判定を経済物理のLPPLSモデルを使用して再び計算してみました。 LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群がる過程 価格の三角関 […]

  • 2023年10月3日
  • 2023年10月5日

世界のバブル動向2023年9月:米国株

 こんにちわ。はりきちです。今日は米国株の下落から日本株の連れ安に見回った方も多かったのではないでしょうか。先日の日本株に続いて米国株版のバブル判定をしてみます。 LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群がる過程 価格の三角関数的振動・・・本質的価値への回帰の過程 参考 […]

  • 2023年10月1日
  • 2023年10月1日

世界のバブル動向2023年9月:日本株

 こんにちわ。はりきちです。約1年間ぶりにシリーズを再開します。FCOはレポートの更新をやめてしまいましたが、バブルの判定に使用されていたLPPLSモデルのプログラムを作成したので、これを使用してバブルの兆候を捉えてみます。  LPPLSモデルはバブルの価格の動きが下記のように構成されているとしたものです。 価格の指数関数的上昇・・・価格の上昇による更なる上昇を呼ぶフィードバック、投資家が株に群が […]

  • 2023年3月5日
  • 2023年3月5日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年2月(外国株・日本株)

 こんにちわ。寒い2月も過ぎてあったかい3月に入りました。先月末時点でのポートフォリオの状況を更新します。 株式資産推移  株式総額は878万円。入金込みで微増です。予定配当はいくつか銘柄入れ替えをした影響で減少しています。 2月の取引状況  さらにディフェンシブへシフトしました。日本テレビHDはいわゆるネットネット株の一つであります。金利が上がり基調であるので、REITは売却して入れ替えています […]

  • 2022年9月30日
  • 2022年9月30日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2022年9月(外国株・日本株):いつ暴落は来る?指数空売り

 ポートフォリオの爆損株が(恐らく)確定しました!!!今年も残すところ3ヶ月のところで、株式市場は終わりの始まりといったところですね。ポートフォリオはどうなっているでしょうか。 年間株式資産推移  先月と比べると-5.4%(約43万円)の減少です。S&P500は先月比で-8.0%ほどです。 9月の取引状況  買い付け銘柄は英国株2つと米国株1つです。それとは別に、今月は初めての試みとして、 […]

  • 2022年6月20日
  • 2022年6月20日

世界のバブル動向(2022年6月):インフレは続く

 こんにちわ。はりきちです。Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Reportを紹介してきましたが、Sornett先生が今年の7月31日にETHを退官されるようで、今後はETHではこのレポートが更新されなくなるようです。ただ、Sornett先生はthe Institute of Health and Wealthで同様のレポートを発行されるようなの […]

  • 2022年5月20日
  • 2022年5月20日

世界のバブル動向(2022年5月):インフレ不況いつまで続くのか?

 こんにちわ。はりきちです。株価がずるずると下落していく状況が続きますね。はりきちはここ数ヶ月はほとんど株に資金を回さずに静観していますが、正解のようです。5月のFinancial Crisis Observatory のレポートを読み解きます。 コモディティの上昇  レポートではエネルギー(石油)、肥料、食糧のグラフが示されていました。20年から急激に上昇しています。ロシアとウクライナ(米国)の […]

  • 2022年5月7日
  • 2022年8月20日

金利と株価の関係

 こんにちわ。はりきちです。FRBの利上げがどうとかいうニュースが多くなってきました。インフレの抑制のために利上げが必要だ、でも景気が悪くなってしまう、そんな感じです。個人投資家としては、これが株にどう影響するか気になるところです。この記事では、Sornett氏が研究していた(こちらの記事で紹介)、米国債利回りと高利回り債券利回りの関係をもとに考えてみたいと思います。 1. 信用・流動性スプレッド […]

  • 2022年2月20日
  • 2022年3月26日

世界のバブル動向(2022年2月):崩壊の足音

 こんにちわ。はりきちです。2月に入ってからもNASDAQは弱く、ハイテク系からの資金流出が止まらない状況が続いています。経済物理による資産の分析を行っている、Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportは今月も読み応えがあります。要点は以下です。 景気後退の足音は近づく 株価は下落方向へ バブル崩壊時は誰も株価低下か […]