- 2020年10月11日
- 2021年1月24日
世界のバブル動向(10月)
先日、Financial Crisis Observatoryが作成している、10月度のGlobal Bubble Status Report が公開されました。FCOについてはこちらの記事をどうぞ。この記事ではその概要を書きます。 各種Indexの動向 個別株の動向 1.各種Indexの動向 4つの指標でバブルが発生しているようです。それぞれ10月あるいは12月ごろ臨界点が来ます(あるいはもう […]
先日、Financial Crisis Observatoryが作成している、10月度のGlobal Bubble Status Report が公開されました。FCOについてはこちらの記事をどうぞ。この記事ではその概要を書きます。 各種Indexの動向 個別株の動向 1.各種Indexの動向 4つの指標でバブルが発生しているようです。それぞれ10月あるいは12月ごろ臨界点が来ます(あるいはもう […]
前回の投稿では、効率的市場仮説、ランダムウォーク、ブラウン運動という考え方に立つなら、過去の株価データから未来の株価は予測できないということを説明しました。 今回は、上記の考え方を否定する根拠について見ていきます。 市場のファットテール 株価の過去に対する依存性 1.ファットテール 株価の対数収益率は正規分布になるのが、ブラウン運動の条件でした。実際は、冒頭図のようなファットテールと呼ばれる […]
9月7日にはりきちがいつもチェックしているFinancial Crisis Observatory (FCO)が9月のGlobal Bubble Status Reportを公開しました。 FCOについてはこちらの記事をどうぞ。この記事では今月のレポートの概要を書きます。 各種Indexの動向 個別株の動向 1.各種Indexの動向 今月、FCOはレポート公開しましたが、公開のタイミングがいつ […]
国内や外国の株式に投資するとき、できれば安値で買い、高値で売りたいですよね。harikichiがどの株がバブルの傾向にあるかを知りたい時に参考にしている報告書があります。 チューリッヒ工科大学のFinancial Crisis Observatory (FCO)とSystematic Investment Management AG (SIMAG, クレディスイスも参画するジョイントベンチャー) […]
ここでは、以前の記事で触れた株価の予測可能性について、経済学における効率的市場仮説(Efficient Market Hypothesis)の観点から説明します。記事のトップ画像は、harikichiの作成した疑似株価のシミュレーションです。 今回のキーワードは以下です。 効率的市場仮説 ランダムウォーク ブラウン運動 1.効率的市場仮説(Efficient Market Hypothesis […]