CATEGORY

経済物理

  • 2022年5月7日
  • 2022年8月20日

金利と株価の関係

 こんにちわ。はりきちです。FRBの利上げがどうとかいうニュースが多くなってきました。インフレの抑制のために利上げが必要だ、でも景気が悪くなってしまう、そんな感じです。個人投資家としては、これが株にどう影響するか気になるところです。この記事では、Sornett氏が研究していた(こちらの記事で紹介)、米国債利回りと高利回り債券利回りの関係をもとに考えてみたいと思います。 1. 信用・流動性スプレッド […]

  • 2022年4月27日
  • 2022年4月27日

世界のバブル動向(2022年4月):イールドカーブのフラット化

 こんばんわ。はりきちです。春がきたと思えば、あっという間に暑くなってきました。雨も降るようになり、早くも初夏がやってきたようです。今月は遅くなりましたが、Financial Crisis Observatory のレポートを読み解きます。 イールドカーブ  4月のレポートでは米国国債のイールドカーブがフラット化、図中で横一直線となっていることが触れられています。なぜフラット化すると問題 […]

  • 2022年3月26日
  • 2022年3月26日

世界のバブル動向(2022年3月):ロシアvsウクライナ

 こんばんわ。はりきちです。先月後半からはロシアのウクライナ侵攻により、ニュースはこの関連報道ばかりになりました。コロナ?なにそれ状態になりましたね。皆さんは本日の自分の住んでいる都道府県の感染者数を知っていますか?遅くなりましたが今月もFinancial Crisis Observatory のレポートを読み解きます。 ロシアとウクライナの戦争の影響  欧米諸国のSWIFT排除によって […]

  • 2022年2月20日
  • 2022年3月26日

世界のバブル動向(2022年2月):崩壊の足音

 こんにちわ。はりきちです。2月に入ってからもNASDAQは弱く、ハイテク系からの資金流出が止まらない状況が続いています。経済物理による資産の分析を行っている、Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportは今月も読み応えがあります。要点は以下です。 景気後退の足音は近づく 株価は下落方向へ バブル崩壊時は誰も株価低下か […]

  • 2022年1月15日
  • 2022年1月15日

世界のバブル動向(2022年1月):グリーンフレーション、新興国の3大リスク

 こんばんわ。はりきちです。今年に入り、荒れていた相場は一旦落ち着きを取り戻した様に見えます。買いたいと思っていた銘柄が軒並み上がっていて出遅れた感じがします。そんな中、Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを読みました。なかなか面白いことが書いてあります。 グリーンフレーション  レポートの中で、”グリーンフ […]

  • 2021年12月19日
  • 2021年12月19日

世界のバブル動向(2021年12月):グロース・中国市場の敗北?

こんにちわ。はりきちです。今年も終わりに近づいてきました。相場も荒れてきています。今月もFinancial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを読みました。FCOはチューリッヒ大学の市場バブルを研究する機関です。12月分ではARKK ETFの下落、中国市場の減速という2つの象徴的な出来事が書かれていて、はりきちはこれが相場の転換 […]

  • 2021年11月15日
  • 2021年12月13日

世界のバブル動向(2021年11月)中国バブルの影響度

 前回の記事では中国恒大集団(チャイナエバーグランデ)について書きましたが、今回も中国の動向について書いてみます。Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを読み解きます。各種のデータを見てみると、好調であった株式市場もそろそろ落ち着いてくると読み取れます。 固定資産価格とGDPの関係  中国政府は10月23日に固定 […]

  • 2021年10月14日
  • 2021年10月14日

世界のバブル動向(2021年10月)エネルギーのトリレンマと中国バブル

こんばんわ。はりきちです。10月もFinancial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを読み、いくつかのトピックについて考えてみたいと思います。 エネルギーのトリレンマ エネルギーのトリレンマというものがあります。これは、以下の3つを同時に満たすことができないというエネルギーの条件です。 エネルギーの高信頼性 エネルギーの低コ […]

  • 2021年9月25日

世界のバブル動向(2021年9月)インフレ!インフレ!インフレ!

 こんにちわ。はりきちです。ここのところ仕事が忙しく、なかなかブログを更新をする暇がありませんでした。遅くなりましたが、9月のFinancial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを見ていきたいと思います。今月のレポートでまず挙げられていたのは、世界的なインフレ率の高まりについてです。アメリカでは労働省が8月の消費者物価指数(CPI)が前 […]

  • 2021年8月11日
  • 2021年8月11日

世界のバブル動向(2021年8月)

 こんにちわ。はりきちです。コロナの影響が続く中なんとか無事に開催できた東京オリンピックも終了し、お盆に突入する時期になりました。そんな状況とは関係なく相場は動いていきます。今月もバブル情報をFinancial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportから入手します。8月分のレポートではまず中国市場の状況が書かれていました。中国当局の締め付けで […]