TAG

株式投資

  • 2020年10月31日
  • 2021年9月26日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2020年10月(その1)

 寒くなってきましたね、はりきちです。10月の高配当利回りポートフォリオ状況について報告します。10月は米国の大統領選前となり、月末にかけて株価が上下しました。それでは、いつものように見ていきます。 10月の取引状況 外国株式ポートフォリオ 1.10月の取引状況  今月は$1,200ほど投じて、以下の6銘柄を増強しました。先月はいずれも安定して配当を得られると判断し選んだ銘柄達です。Finance […]

  • 2020年10月11日
  • 2021年1月24日

世界のバブル動向(10月)

先日、Financial Crisis Observatoryが作成している、10月度のGlobal Bubble Status Report が公開されました。FCOについてはこちらの記事をどうぞ。この記事ではその概要を書きます。 各種Indexの動向 個別株の動向 1.各種Indexの動向  4つの指標でバブルが発生しているようです。それぞれ10月あるいは12月ごろ臨界点が来ます(あるいはもう […]

  • 2020年8月18日
  • 2021年1月17日

長期投資を続けるための目標の立て方について

 株式投資を長くやっていると、日々の株価の変動に疲れたり、家庭の環境の変化によって続けるモチベーションが維持できないことがあります。この記事では、はりきちの考える継続のコツを紹介します。 継続のための目標 達成度の設定 1.継続のための目標  皆さんは株式投資を始める前に目標を立てているでしょうか。漠然とお金を増やしたいな、儲けたいなと思うだけだと、続かないことが多いです。  はりきちも株式投資の […]

  • 2020年8月11日
  • 2021年1月17日

個別外国株式がバブルかどうかの判定について

 国内や外国の株式に投資するとき、できれば安値で買い、高値で売りたいですよね。harikichiがどの株がバブルの傾向にあるかを知りたい時に参考にしている報告書があります。 チューリッヒ工科大学のFinancial Crisis Observatory (FCO)とSystematic Investment Management AG (SIMAG, クレディスイスも参画するジョイントベンチャー) […]

  • 2020年8月9日
  • 2022年8月7日

非効率石炭火力の廃止で電力会社はどうなる?

 2020年7月13日に梶山弘志経済産業大臣が石炭火力の縮小方針を打ち出しました(参照記事)。の国内株ポートフォリオには、電源開発(9513)、関西電力(9503)そして東北電力(9506)と3つの電力会社が含まれています。 そこで、今回は非効率石炭火力の廃止が与えるこれらの電力会社への影響を考察します。ポイントは以下の3点です。 非効率石炭火力って何? 各電力会社にどれだけある? この先どうなる […]

  • 2020年7月31日
  • 2023年2月5日

株価の予測について(その1)

 ここでは、以前の記事で触れた株価の予測可能性について、経済学における効率的市場仮説(Efficient Market Hypothesis)の観点から説明します。記事のトップ画像は、harikichiの作成した疑似株価のシミュレーションです。  今回のキーワードは以下です。 効率的市場仮説 ランダムウォーク ブラウン運動 1.効率的市場仮説(Efficient Market Hypothesis […]

  • 2020年7月21日
  • 2023年2月5日

株式投資にあたり、何を参考にするか?

 本記事では、株式投資で銘柄を選択するときに参考となる2つの手法(ファンダメンタル分析とテクニカル分析)を簡単に説明し、それに対するはりきちの考え方を述べます。 1.ファンダメンタル分析とは  ファンダメンタル分析は、投資対象となる企業の業績や財務状況を確認し、企業の価値評価を行い、併せて世界経済を決める基礎的な要因を分析する手法になります。例えば、以下のような指標に注目します。 PER(またはP […]

  • 2020年7月16日
  • 2021年9月26日

利回りの重要性について

株式投資をするに当たっては、投じる資金と同程度(あるいはそれ以上に)利回りを考えることが大切です。 利回りがいかに重要かを、簡単なシミュレーションで考えてみます。  利回りとは、配当(あるいは利息)÷株価で計算されます。例えば、100万円に対して1年後に1万円の配当が得られるならば、利回りは1÷100=0.01=1%です。  ここでは、単純化のため、株式や債券のように資産そのものの変動はないものと […]

  • 2020年7月11日
  • 2021年1月17日

短期投資か長期投資か

ここでは、本ブログでの投資方針についてお話しします。 1.投資スタンス 短期投資とは、デイトレードのように比較的短期間、短時間で株式の売買を繰り返すことで、利益(キャピタルゲイン)を得ることとします。 長期投資とは、売買は頻繁に行わず、1ヶ月に数回程度の少ない頻度での売買により、利益を追求していくこととします。 上記2つのうち、私のスタンスとしては、後者の長期投資を念頭に起き、売買を行います。理由 […]