TAG

BTI

  • 2021年11月15日
  • 2021年12月13日

世界のバブル動向(2021年11月)中国バブルの影響度

 前回の記事では中国恒大集団(チャイナエバーグランデ)について書きましたが、今回も中国の動向について書いてみます。Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを読み解きます。各種のデータを見てみると、好調であった株式市場もそろそろ落ち着いてくると読み取れます。 固定資産価格とGDPの関係  中国政府は10月23日に固定 […]

  • 2021年10月30日
  • 2021年10月30日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2021年10月(外国株・日本株):RDS.B:シェルの決算ミス

   RDS.B:シェルは2021Q3の結果を発表しましたが、ガルフオブメキシコのハリケーンの影響があり、結果としては-447百万$と赤字になりました。この発表で株価としては比較的影響を受けているようで、3%ダウンしていますね。四半期決算書の中身を確認してみると、価格上昇で営業CFも増加していること、さらにシェルの特徴である堅牢な財務状態は変わっていません。配当も維持するということで、今後も保有継 […]

  • 2021年10月14日
  • 2021年10月14日

世界のバブル動向(2021年10月)エネルギーのトリレンマと中国バブル

こんばんわ。はりきちです。10月もFinancial Crisis Observatory のGlobal Bubble Status Reportを読み、いくつかのトピックについて考えてみたいと思います。 エネルギーのトリレンマ エネルギーのトリレンマというものがあります。これは、以下の3つを同時に満たすことができないというエネルギーの条件です。 エネルギーの高信頼性 エネルギーの低コ […]

  • 2021年10月10日
  • 2021年10月10日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2021年9月(外国株・日本株):岸田総理の所信表明演説

 こんにちわ。はりきちです。9月は本業も立て込んでいて、なかなか株のことを気にすることもできないほど忙しい日々でした。一方で日本としては菅氏の任期満了に伴う退任、緊急事態宣言の解除、岸田総理へのバトンタッチと節目となる月でした。今回は、岸田総理の所信表明演説の中身を見て、今後の政策の方向性を確認してみます。 岸田総理が演説で明らかにした3つの政策は以下になります。それぞれの政策と関連キーワード・キ […]

  • 2021年9月25日
  • 2021年9月28日

雰囲気で考える高配当ポートフォリオのアイデア

 この記事は、はりきちが考えた高配当ポートフォリオアイデアについての備忘録です。月に税引き後で10万円の配当をもらうとしたらどうしたらいいか適当に計算してみました。利回りを追求したお遊びです。 条件 はりきちがすでに保有している高配当利回り銘柄から選ぶ 税引き後の配当年間120万円 簡略化のため外国課税分を無視(外国分は外国税額控除が複雑なので) 一点集中は避けて10銘柄を上限に分散、セクターも分 […]

  • 2021年9月5日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2021年8月(外国株・日本株):インサイダー、AT&Tを買い増しする

 こんにちわ。はりきちです。9月に入りましたが再び雨模様が続いています。2回目の梅雨がきたようだと言われることもあります。コロナ禍の状況もあり、なかなか外に出られない日が続きますね。 今、はりきちの中で注目している米国株はAT&Tです。一時期高配当利回り株で脚光を浴びていた同銘柄ですが、業績の増配のストップとワーナーのスピンオフ(ワーナーはディスカバリーと合併予定)で嫌気されて売られていま […]

  • 2021年8月3日
  • 2021年8月3日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2021年7月(外国株・日本株)中国当局の規制と中国株

 こんにちわ。はりきちです。7月、8月とあっという間に夏になり、うだるような暑さになってきました。洗濯物を干すだけでも汗がにじむ季節になります。このような暑い時には冷えたビールかウィスキーの炭酸割りで晩酌するに限りますね。  さて、7月はまず中国当局が余計なことIT関連企業・教育関連企業に対する規制を強化したことがきっかけで、はりきちのポートフォリオはいくらかダメージを受けてしまいました。中国当局 […]

  • 2021年5月2日
  • 2021年5月2日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2021年4月(外国株・日本株)Kraft Heinzの回復

 こんにちわ。はりきちです。日本では新型コロナウィルス対策の緊急事態宣言が再び発出され、つまらない日々がまた戻ってきそうですね。経済の回復に冷や水を浴びせることにならなければいいのですが。それはそれとして今月も張り切って振り返ります。4月は月末にいくつかの米国企業で決算発表がありましたが、Kraft Heinzを取り上げてみます。  クラフトハインツ(Kraft Heinz)は米国の食品メーカーで […]

  • 2021年3月28日
  • 2021年3月28日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2021年3月(外国株・日本株)Intelの再始動

 こんにちわ。はりきちです。3月も引き続き米国10年債の利回りが1.4%台から1.6%台へ上昇、さらに株価を先導していたハイテク株が下落、オールドエコノミー関連、いわゆるバリュー株式が入れ替わりに上昇する月でした。はりきちはハイテク株をそこまでポートフォリオに組み込んでいなかったので、今のところはほくほくです。 3月の取引状況  今月は1名柄の追加買い付けと、ポートフォリオの整理に伴う銘柄入れ替え […]