• 2022年7月31日
  • 2022年7月31日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2022年7月(外国株・日本株)

こんにちわ。はりきちです。仕事もプライベートも忙しく、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。今月も資産状況を確認します。 7月の取引状況  今月も端株を買っただけで、特に何もしていません。最近のはりきちのこの端株購入を見て察する方も多いと思いますが、優待株ばかりを集めています。 [買い付け銘柄] +JPY 3,560  リコーリース, 8566(金融):1枚 [売却銘柄]  なし  銘柄の変動 […]

  • 2022年7月2日
  • 2022年7月2日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2022年6月(外国株・日本株):LYB、特別配当$5.2

 こんにちわ。はりきちです。めちゃくちゃ暑くて倒れそうな日が続きます。節電要請がかかっていますが、そんなことは露ほども考えませんね。それよりも税収が過去最高になったというニュースが出ています。紛争で欧米の言いなりになり、大局を見通せずに海外へカネをばらまく余力があるなら、国内へ回して欲しいですね。非常時に自国を優先しない政治家に存在意義はありません。また、参議院選挙が迫っていますが、どの主要メディ […]

  • 2022年6月20日
  • 2022年6月20日

世界のバブル動向(2022年6月):インフレは続く

 こんにちわ。はりきちです。Financial Crisis Observatory のGlobal Bubble Reportを紹介してきましたが、Sornett先生が今年の7月31日にETHを退官されるようで、今後はETHではこのレポートが更新されなくなるようです。ただ、Sornett先生はthe Institute of Health and Wealthで同様のレポートを発行されるようなの […]

  • 2022年6月4日
  • 2022年6月4日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2022年5月(外国株・日本株)

 こんにちわ。はりきちです。もう夏と言ってもいいくらいの暑さです。そよそよの風が欲しいのでいい扇風機を買ってしまいました。5月の取引状況を振り返ります。 5月の取引状況  中国株は上海ロックダウンもあったので話題にされることもあまりなく(アリババBABAなど一部くらい)、敬遠されている様子なので物色しました。結局前から握り締めている平安保険をソフトバンク売却資金を使い一気に追加しました。 [買い付 […]

  • 2022年5月21日
  • 2022年5月24日

2022年1月21日のサル脱走と欧米のサル痘、CDC

 こんばんわ。はりきちです。サル痘の感染者が急拡大というニュースが一斉に出てきました。現時点ではそこまで心配する必要はないと米国政府当局は見ているようですが、どうでしょう。  日本では全く報道がないのですが、1つ、気になる記事があるのです。ニューヨークタイムズの記事によれば、以下のようなことがペンシルバニア州で発生しています。 2021年1月21日に高速道路で事故が発生、100匹の猿が脱走 猿は実 […]

  • 2022年5月20日
  • 2022年5月20日

世界のバブル動向(2022年5月):インフレ不況いつまで続くのか?

 こんにちわ。はりきちです。株価がずるずると下落していく状況が続きますね。はりきちはここ数ヶ月はほとんど株に資金を回さずに静観していますが、正解のようです。5月のFinancial Crisis Observatory のレポートを読み解きます。 コモディティの上昇  レポートではエネルギー(石油)、肥料、食糧のグラフが示されていました。20年から急激に上昇しています。ロシアとウクライナ(米国)の […]

  • 2022年5月7日
  • 2024年8月3日

金利と株価の関係

 こんにちわ。はりきちです。FRBの利上げがどうとかいうニュースが多くなってきました。インフレの抑制のために利上げが必要だ、でも景気が悪くなってしまう、そんな感じです。個人投資家としては、これが株にどう影響するか気になるところです。この記事では、Sornett氏が研究していた(こちらの記事で紹介)、米国債利回りと高利回り債券利回りの関係をもとに考えてみたいと思います。 信用・流動性スプレッドイール […]

  • 2022年5月3日
  • 2022年5月3日

配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2022年4月(外国株・日本株):円安、金利上昇

 こんばんわ。はりきちです。ドル円が遂に130円/$と円安が続きます。年初から見ると約18%と大幅に変動していますね。ロシア−ウクライナ情勢、FRBの利上げ方針のニュースが駆け巡ってから急激に進んでいます。これが日本企業にとって吉と出るか凶と出るか、目が離せませんね。日本の銀行でも金利の引き上げるという予測が出ています(ダイヤモンド不動産研究所)。面白い記事なので、ぜひローンを組んでいる皆さんは一 […]

  • 2022年4月27日
  • 2022年4月27日

世界のバブル動向(2022年4月):イールドカーブのフラット化

 こんばんわ。はりきちです。春がきたと思えば、あっという間に暑くなってきました。雨も降るようになり、早くも初夏がやってきたようです。今月は遅くなりましたが、Financial Crisis Observatory のレポートを読み解きます。 イールドカーブ  4月のレポートでは米国国債のイールドカーブがフラット化、図中で横一直線となっていることが触れられています。なぜフラット化すると問題 […]